DAHON SUV D7を改造する-その1 リアホイールを交換する

まずはリアから改造をしていく

前述した通り、DAHON SUV D7を改造していく。
aks7875.hatenablog.jp

さて、ホイールからの交換となるが、これがなかなか都合のいいものが見つからなかった。と言うのもDAHONはホイールのハブ幅が前輪75mm、後輪130mmでちょっと面倒くさいようだ(後から気付いたが、後輪はメーカースペック126mmなのだがその辺りは後述する)。

私がこれを考えていたとき、AliExpressでショッピングすることにはまっていたのだが、―今思うと非常に挑戦的ではあるが―そこでホイールを買うことにした。

20 インチ自転車ホイールセット 406 自転車 dahon 用鋼 balll ハブステンレス鋼スポーク 74 ミリメートル 130 ミリメートル折り曲げるため|自転車の車輪| - AliExpress

見繕ったのがこれである、ハブ間寸法とERTROサイズだけで買ったので、後々パーツを揃えるのに四苦八苦することになった。

f:id:aks7875:20210103015147j:plain
改造前の後輪。たまに掃除はしていたが破茶滅茶に汚い

備忘録として書いておくと
・ハブ軸はM10×P1.0 クイックレリーズ
・カセットフリー用カセットは8s/9s用(スペーサー入れれば10s)対応
・ERTRO406
・バルブは英式でもつけれるが、仏式推奨だと思われる

f:id:aks7875:20210103015320j:plain
上海からはるばる運ばれてきた後輪
フレームに対応させる

買ったホイールはクイックレリーズ式な上なのだが、SUV D7は逆爪でないく厚みもないのでこれを使うことは危ないので、ハブ軸を伸ばしてナットロックに変えることにする。
ついでに中のベアリング球もSHIMANO製に替えてしまおう。

用意したもの
SHIMANO ハブ軸一式 M10×P1.0 185mm
https://amzn.to/386YQNu
SHIMANO ハブベアリング球1/4"
https://amzn.to/2LbVJLa
SHIMANO プレミアムグリス
https://amzn.to/2LizkvB

ハブを薄型レンチやらなんやでバラしてハブ軸を抜き取り、用意した軸にベアリング押しを移植。
最初から入ってた鋼球を磁性を付与したドライバーで取り出す。
内部のグリスをペーパーウエスで拭き取る(油を落としきってしまわないようにクリーナーなは使わない)。
内部にグリスを塗り、ベアリング球を入れてハブ軸を組み立てれば完了。

フレームに合わせてみる

ハブ間は130mmだと思ってこれを購入したが、後からオフィシャルを見たらなんと126mmなのである。とりあえずハマるかやってみようと組んだホイールをフレームに…

f:id:aks7875:20210103020303j:plain
ぴったりだわ

ぴったりハマった。もともと大きく作られているようで、それをナットで締め付けるという構造だったようだ(前輪も同じだった)。

ホイールを完成させてフレームに組み付ける

もともと7速のSUV D7だが、せっかく交換するので8速まで上げることにした。
選定したスプロケット
SHIMANO HG51 8s 11T-30T
https://amzn.to/2Lh5YO9
構成は11/13/15/17/20/23/26/30T
もともとのスプロケットが14/16/18/20/22/24/28T
巡航時のトップもローも選択肢が増えたのでいい感じ。

タイヤは20×1.5のセットがモノタロウであったのでとりあえず。
H/E20×1.50 タイヤチューブセット 黒 1セット ミリオン(共和) 【通販モノタロウ】 37603282
実際につけたところ、英式バルブだと長さが少し足りないようだ。空気を入れるのに不自由はないので、とりあえずはこのままで行き、不都合あるなら交換しよう。

f:id:aks7875:20210103021827j:plain
クロムメッキのスプロケットが美しい

組み付けた感じがこれ。
ハブ軸が少し飛び出してるが、キャップつけるので良しとする。ついでにキックスタンドもハブ軸にとも締めするタイプからステーにつけるタイプへ変更した。かっこいいので。

ついでに

スプロケットを変更するなら、フロントのクランクセットも変更してしまおう、と言うことでこちらも替えてしまった。
変更先はアルミ合金製の53T、クランク長は70mm。もともとが52T-170mmなので、軽くなったくらいでそこまでの変更はなし。

f:id:aks7875:20210103022202j:plain
駆動部刷新

作業は一旦ここまで。
次はフロントまわりを変更していく。

DAHON SUV D7を改造する-まえがき

DAHON SUV D7 Airless

2020年春に発生したCOVID-19の影響で勤務形態、あるいは通勤形態を変えることになった諸氏は多いと思うし、かくいう私もその一人。
もともともは2駅を通勤していたが、この災禍で自転車通勤に切り替えることとなった。約8kmほどの道のりを往くパートナーに選んだのがDAHON SUV D7Airlessである。
インターナショナルモデルと言う輸出用製品で、その中でも最も低価格なエントリーモデルである。
dahon-intl.jp

スペックとしては

20インチ(ETRTO406)
折りたたみハイテンスチールフレーム
外装7段変速
ノーパンクタイヤ

外に置いておきたくなく、玄関やベランダに置いておけるように折りたたみで、パンクに悩まされないようにノーパンクタイヤを選択してみた。
モノ自体は非常に良く、ミニベロ特有の漕ぎ出しの良さは街乗りにはぴったりだった。転がりも良く、気持ちよく流せる自転車だった。

f:id:aks7875:20210102002738j:plain
買いたてのころ

ノーパンクタイヤと言う両刃の剣

ノーパンクタイヤ、その名の通り通常のタイヤのようにチューブを持たず、ウレタンの中実材を用いることでパンクとは無縁のメンテナンスフリーのタイヤである。これだけ聞くとまあなんと素晴らしアイテムか。

誤算あるいは見通しの甘さ

ノーパンクタイヤの寿命は公称10000kmである。おそらくこれは、低速でゆったり街乗りをすればそれくらい保つのだろう。
通勤でアベレージ20km/hで乗り回すとどうなるか?
答えとしては2000kmも走らずに後輪はつるっつるとなったのだ。つるっつるになってもパンクの心配がないのはいいけれど(雨天は事故の元なので絶対に放置してはいけない)

メンテナンスフリー、正しくはメンテ不可

通常のタイヤであれば、替えのタイヤを買い、空気を抜いてからタイヤを入れ替えればいいのだが、ノーパンクタイヤはそもそも抜く空気が無ければ替えのタイヤもなかなk手に入らないしタイヤの外し方すらわからない(っていうか外せるのかこれ?)。

ついているのはTannusと言う韓国のメーカー製で、日本でもそこそこ扱っているようだが…1本7200円だそうだ。この耐久性でこの値段は正直コスパ最悪と言ってもいいだろう。乗り心地は悪くないのだがね。
tannus.jp

できることは一つ

ホイールまるごと交換である。ノーパンクタイヤ専用のホイールであるため、空気入れのバルブを通す穴もないため、タイヤをぶった切って再利用することもかなわない。なのでホイールをまるごと交換し、ついでに色々替えてみようと言う計画だ。
さあ、年始からおお仕事だ。

3年付き合ったウォターサーバーと円満なお別れをした話

3年間契約していたウォターサーバーを解約した

先に書いておくと、サービスに大きな不満があって解約したわけではない。結構便利に使っていたし、契約当時のメリット・デメリットのバランスが変わらなければ継続して使っていたと思う。

ウォーターサーバーを契約した理由

契約していたのは家電売場よく見る「PREMIUM WATER」である。一人暮らしを始める際の家電購入で一緒に契約した形だが、ざっくりと仕様について書いておこう。

1.サーバーは無料レンタル(※コミコミみたいなもんだが)
2.ボトルは12Lで一度に2本配送(リユースボトルではないの潰して廃棄できる)
3.価格は送料込みで1set2本で4kほど
4.いわゆる3年縛り(今回解約が3年ちょうどだったのは偶然)

500mlペットボトルの水をコンビニで都度買ったらどっこいどっこいの値段と言ったところか。送料込みを考えるとそれより少しマシ程度であろう。

それでも契約した理由として
1.スーパーから地味に距離があり水を買いに行くのが嫌だった
2.冷蔵庫を水で圧迫したくなかった
3.当時はウイスキーを愛飲していたのでチェイサーが迅速に欲しかった
4.水割りもお湯割りも速攻で用意したかった

酒クズな理由である。だがウォーターサーバーこの点に置いては期待通りの働きをしてくれていた。飲酒の趣向がワインに移ろっても、変わらずチェイサーを迅速に提供してくれていた。

解約した理由

前述した通り、メリット・デメリットのバランスが崩れたことにある。と、言うのもこのコロナ禍で私はコーヒーを自分で淹れることに目覚めてしまったのだ。もともとドリップやインスタントではあるがよく飲むタイプではあったのだが、一度自分で淹れるようになってすっかりハマってしまい、水の消費が一気に増えたのだ。
そして、折りたたみの台車を持ってスーパーで2Lの水を箱買いすることに抵抗が無くなってしまったのである。
常に2Lのペットボトルがある状態が維持されるようになり、ウォーターサーバーの利用頻度は減る一方となり解約に至ったのだ。

3年ノーメンテで使用したサーバー

びっくりするほど綺麗だった。水受けに埃とかは入っていてもカビはなく、出水ノズルもミネラル分の付着があれど綺麗な状態が維持されていた。水をコンスタントに利用している限りは目立った汚れもつかないようである。
背面のラジエーターもファンがないせいか埃もほとんど付着しておらず、拍子抜けするほど綺麗だった。
それでも3年たったら交換とかクリーニングキットの使用はしたほうがいいんだろうな。

勧めるわけではないけれど

3年間ウォーターサーバーとはいい関係でいられたと思う。迅速なチェイサー供給を考えるとウォーターサーバーはいいアイテムだった。
昨今はペットボトルを利用したサーバーが市販されてたりするから、こういうレンタルサーバータイプ以外の選択肢もあるし、そういうの置いてもいいかもな。

乾燥か老化か、トラックボールマウスが握りにくくなったのでグリップシートを貼った話

最近トラックボールがすべる

冬も深まり気温とともに湿度も下がって来ている、加えて今年はコロナ禍で換気が推奨されており、それも部屋の湿度を下げる一因となっている。そんな中、プライベートでも仕事でも使用しているトラックボールの握りに違和感をおぼえるようになった。端的に言えば滑るのだ。

愛用しているのはエレコムの人差し指操作タイプ。logicoolの中指操作タイプが廃盤になり、路頭に迷っていた所を救ってくれてからぞっこんである。昔はエレコムトラックボールは使い物にならなかったが今では一線級である。

Amazon | エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール 人差し指用 8ボタン ブラック M-DT2DRBK | エレコム | パソコン・周辺機器 通販

そんなこいつを握りやすくしようと何かいいものは無いかとAmazonを見ていたら、あるものである。

Amazon | 【 滑り止め/手触りUP / 2枚入り 】Hotline games マウス ゲーミングマウス アンチスリップ テープ DIY用 滑り止めグリップテープ マウスソール | Hotline games | マウス 通販

主にゲーミングマウス向けにプリカットされているものを売っているようだが、これのようにシートで買って自分で好きなように貼れるものもあった。

開封タイム

届いた一式が封入されたパックと、外付けでプラスチック製のピンセットが付属していた。

f:id:aks7875:20201216015645j:plain
ピンセットはDIYタイプだけのようだ

中身を開けてみると、70mm×140mmの滑り止めシートが2枚と同サイズのマスキングシートが3枚、そしてマウス表面を拭くためのアルコールシートが2枚。1280円の製品だが行き届いた中身である。
滑り止めシートは0.5mmくらいの厚さ。

f:id:aks7875:20201216015857j:plain
正しくオールインワン
さあ、工作の時間だ

付属しているマスキングシートを滑り止めシートを張りたい場所に貼って、形をなぞるなり書くなりしてざっくりと滑り止めシートの形を決めていく。

f:id:aks7875:20201216020157j:plain
なんか虫っぽい

形が決まったらマスキングシートをカッターマットbなどに一度移し、余計な部分をカットしてから滑り止めシートに貼り付けていく。

f:id:aks7875:20201216020315j:plain
シートサイズは結構余裕がある

そしてこれをすべて切り出していく。切り出したものは角を切り落として丸くし、貼ったあとに剥がれにくくしておこう。

f:id:aks7875:20201216020530j:plain
ざっくりでいいのよ

あとはこれを付属のアルコールシートで拭いたトラックボールにぺたぺたと貼り付けたら完成。

f:id:aks7875:20201216020631j:plain
新品と比べるといかつくなったわね

このブログを書きながら操作しているが、特段ずれるとか浮くとかそういった感じはない(本当は半日ぐらいおいてテープをなじませるべき)。
厚み0.5mmシートも見かけは厚みがあるように見えるけれど、触ってると全然気にならないどころか、適度なクッション性を感じて良い。
肝心のグリップもしっかり仕事をしている。あとは耐久性だが、それは使ってみてと行ったところか。

この製品1つで2個分のシートが切り出せたので、職場のトラックボールにも貼ってみよう。なかなかいい商品だったな。

ラップトップの液晶が破損したのでNACに転生させた話

ラップトップPCの液晶を壊してしまった

2011年来の付き合い

学生時代に購入したASUSのラップトップPC,フルキーボードででかいわ重いわ1366×768だわであまり持ち出すことはなかったが、旅行や遠征では度々一緒であった。
今では作業時にTwitterを見るくらいの役割であったが、先日異物を挟んでしまったらしく、液晶の一部を壊してしまった。

f:id:aks7875:20201215010541j:plain
何かを挟んでしまったようだ
新しく買うほどではないが

もともと2.5インチHDDをSSDに換装していたこともあり、性能的にはまだまだ現役だったので何かしら延命できないかと画策することとした。
調べていくうちにベアボーンPCと呼ばれるミニPCの半完成物があることを知った。Amazonを巡っていたところintelベアボーンPCであるNACシリーズの第6世代CPUを搭載した型落ち品が安かったのでこれを使ってみることにした。

Amazon | Intel NUC Core i3搭載 小型PCベアボーン 2.5インチ M.2 SSD対応 BOXNUC6I3SYH | インテル | パソコン・周辺機器 通販

小さくも必要十分

さすがAmazon、次の日には着弾である。15cm角にも満たない紙製のBOXにシュリンク包装でとどいた。

f:id:aks7875:20201215011814j:plain
ミニマルなパッケージ

内容物はミニPC本体、VESAマウント一式、ACアダプターと各種対応プラグ。付属してるACアダプターはコンセント直挿しタイプで、そこから1mくらいのケーブルが伸びており取り回しがいい。

f:id:aks7875:20201215012014j:plain
手前のスケールでサイズ感がわかる
起動テストしてみる

PC本体にはマザボ・CPU・電源がだけがついているので、別購入したDDR4 SO-DIMM 2133MHzを装着してBIOS起動を確認する。最初期のロットだっと特定メーカーのメモリしか使えないというBIOS起因の不具合があったらしい…とりあえず一緒にポチったSPの8GBを挿しての起動確認。

Amazon | シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR4-2133(PC4-17000) 8GB×1枚 260pin 1.2V CL15 永久保証 SP008GBSFU213B02 | シリコンパワー | パソコン・周辺機器 通販

f:id:aks7875:20201215012857j:plain
素直ね

あっさりと起動してくれた。BIOSのver.だけ確認すると2017年更新だったのでintelのサイトからBIOS OSファイルをもらってUSB経由でアップデート。
こちらを参考にさせていただきました。インターネット集合知万歳
xvideos.hatenablog.com

今年の9月分が最新。サクッとアプデが成功したので次のフェイズへ。

f:id:aks7875:20201215013458j:plain
今年の9月が最新
ストレージの移植

次、と言っても前のPCからSSDを抜き出して移植したら終了。無事起動も見届けて、Windowsのライセンスの再認証をすれば完了。

f:id:aks7875:20201215013737j:plain
無事起動
終わりに

もともとのラップトップのCPUはintel i5 2410Mで、このミニPCはi3 6100U、ベンチ的にはほんのちょびっと良くなったレベルだと思う。それでもこれだけ小さい筐体で今までと同じことができているので、非常に有意義な転生であったと思う。ガッツリ使うにはストレージが貧弱なので、おいおいM2スロットにSSDを足してあげたい。

f:id:aks7875:20201215014851j:plain
iPhoneSE(2020)と並べて

記憶のアウトソース、もしくは集合知の一助

ブログを作ろうと思った理由

いつか作った回鍋肉のレシピが、どのサイトで見たかわからなくなってしまった。
また調べればわかるだろう、なんてブックマークなんてしてなくて、加えて作ったときにしたことも忘れてしまった。

そんなときに振り替えれる場所があればいいなと。Twitterの書き散らしなんてあとから見るにはゴミだらけなのだ。

いつまで続くかわからないけれど、やってみよう。